知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌)
Vol.21 , No.3(2009年6月)
---- 目次 ----
巻頭言
情報爆発による量の功罪と質への転化
・・・・・ 元田 浩1 (291)
特集:「情報可視化:多次元データからの知識抽出技術」
「情報可視化:多次元データからの知識抽出技術」特集にあたって
・・・・・ 吉川 大弘2 (292)
解説
多目的設計探査による設計空間の可視化と知識発見
・・・・・ 下山 幸治・杉村 和之・鄭 信圭・大林 茂3 (293)
特集論文
[原著論文]
地図型アニメーションインターフェースにおけるキーワードの価値変化の検出
・・・・・ 砂山 渡・錦戸 拓也・西原 陽子14 (304)
可視化表現共有型掲示板システムによる地域防犯活動議論支援
・・・・・ 高間 康史・瀬尾 優太26 (316)
遺伝的アルゴリズムにおける遺伝子-評価値関係の可視化と遺伝的演算へのフィードバック
・・・・・ 石黒 英敬・吉川 大弘・古橋 武37 (327)
XBRLを利用した財務分析システムとそのインタラクション支援
・・・・・ 稲村 博央・庄司 裕子48 (338)
解説
データマイニング技術
・・・・・ 櫻井 茂明58 (348)
知能処理とメタバースの可能性
・・・・・ 星野 准一68 (358)
回想
日本から世界に向けて発信したファジィ実用化技術(前編)
・・・・・ 廣田 薫72 (362)
[報告]
ロボカップ・シミュレーションリーグ 秋季キャンプ2008/春季競技会2009報告
・・・・・ 星野 孝総76 (366)
第33回ファジィワークショップ参加報告
・・・・・ 橋山 智訓78 (368)
書評
竹内郁雄,東浩紀,石黒浩,下條信輔,堂坂浩二,南泰浩,中島秀之,輿水大和(著),外村 佳伸,前田英作 (編集):「環境知能のすすめ ~情報化社会の新しいパラダイム~」
・・・・・ 鬼沢 武久79 (369)
用語解説
Biomimicry とファジィ
・・・・・ 塚本 弥八郎80 (370)
トロピカル代数
・・・・・ 吉田 真一80 (370)
学生部会ΔNGLE
第18回ソフトコンピューティング若手研究会開催報告
・・・・・ 岡本 一志81 (371)
一般論文
[原著論文]
動的ファジィ制約充足における解の安定性維持
・・・・・ 須藤 康裕・柳田 拓人・栗原 正仁・長谷山 美紀82 (372)
自己の価値に基づく他者行為理解
・・・・・ 高橋 泰岳・河又 輝泰・浅田 稔91 (381)
味覚センサ開発のための基底最適化RBFNと味覚からの最適な成分濃度推定法
・・・・・ 池田 睦・堀田 創・石原 才子・Daniel CITTERIO 鈴木 孝治・萩原 将文02 (392)
身体と環境の特性を利用した状態-行動空間の抽象化 ‐強化学習を用いた自律ヘビ型ロボットへの適用‐
・・・・・ 伊藤 一之・高山 明宏112 (402)
自律配置アルゴリズムを用いた群ロボットによるマルチホップテレオペレーション